~秋川エリア散策マップ歩いてみた~ 「歴史と湧水を訪ね歩く③」 熊野神社

森田家住宅は忘れないうちに行きます!!絶対!

 

 

ということで第3回目です。前回の「宝清寺」のご近所「小川熊野神社」のご紹介です!

「小川熊野神社」は東京都あきる野市小川の位置する神社で、睦橋通りの小川交差点の目の前にあります

 

歴史に関しては不明な点が多いものの、安定の熊野神社シリーズであることや、宝暦年間に修復・寛政年間に債権の記録があるため江戸時代にはすでに存在していた神社であることがわかります!

 

 

次に、そんな歴史ある小川熊野神社の様子について紹介します👍

小川熊野神社鳥居

睦橋通り沿いの鳥居から続く参道を通って二つ目の鳥居の先に本殿が鎮座しています。

 

小川熊野神社本殿

こちらが本殿。

1つ目の鳥居から本殿まですぅーっと伸びたきれいな並木道の参道が続き、歩いていてとても気持ちの用場所となっています!

 

入り口と境内横に幹線道路が通っているものの、神社の境内らしい雰囲気は感じられます。

 

 

御神木

そして本殿の奥にはあきる野市の天然記念物に指定されているケヤキの木があります

樹高が19メートル、幹回りが約7メートルもある巨大な木となっています!

 

以前落雷?によって出荷してしまい、1部損傷してしまってはいますが迫力満点の巨木となっています!

 

そして小川熊野神社にも境内社があり、「八雲神社」というそうです!

以前に紹介した八雲神社と何か関係はあるのでしょうか?(調べた限りでは特に情報はなかったので関係はないですね笑)

境内社

 

そして、

 

小川会館

小川会館という名前の大きな会館があります!でかい!まさかの2階建て!

(ちなみに、以前紹介した八雲神社境内にある社務所は平屋の小屋という感じの建物でした、、、)

この日は中でおばあちゃんたちがヨガをしているようでした、地域住民の交流の場になっているようです

こういう場所、大事ですよね!

少し話はそれますが、あきる野市のHP上に「あきる野市のいいところは町内会をはじめとした地域住民交流が盛んなところ!」と書いてあったのが納得です👍

 

さて、今回の「小川熊野神社」の紹介はここまでです!

毎月第3土曜日にミニ骨董市が開かれているようなので(実際に何回か見たことあります)それも含めてお散歩コースに入れてみてはいかがでしょうか!

 

それでは、日曜日か月曜日には別ブログのほうを更新しますので次回は週明けに第4回目、「前田耕地遺跡」かいけたら「森田家住宅」を挙げる予定です!

 

感想、ご意見お待ちしております!

あと、PV数を増やすためにこのブログのSNSアカウントを開設しようと思っていますのでよろしくお願いします!